雑記とかニュースとか。
メモ帳代わり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・「酒酔いでも正常運転不可能って程じゃない」 3児死亡の福岡・飲酒運転事故、懲役7年6月判決(求刑懲役25年)
(by 痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1077242.html 日本終了のお知らせ。 ・自動音声翻訳:携帯電話で今春実用化 京都の研究所開発 (by 毎日新聞) http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080105k0000m040014000c.html 携帯電話を使って、日本語と英語の会話を自動音声翻訳するシステムが今春にも実用化される。特別な端末がなくても、ケータイ一つで双方の会話を音声で伝えられるのがミソで、京都府精華町の「国際電気通信基礎技術研究所」(ATR)が開発した。10年後には、世界約30種類の言語での会話翻訳を目指すという。外国語を勉強しなくても、気軽に世界各地に旅行できる時代は近い。 このシステムによると、2人がそれぞれ自国語で話す時、近くにある携帯電話が会話を聞き取って相手方の言語に自動翻訳する。その合成音声は携帯電話がスピーカーとなって聞こえる。携帯画面には文章も表示される。 自動翻訳の基礎にあるのは、ATRが約20年かけて集積した約100万の英文(約6万5000単語)のデータベース。英語によるコミュニケーション能力の試験(TOEIC)600点程度の能力があり、「日常会話には不自由しない」という。また、翻訳の学習機能も備えている。 昨年11月には、携帯電話で日本語を音声入力すると英語の文章が表示されるサービスが始まっているが、ATRは「いちいち画面の文章をのぞかなくても済む、音声同士による翻訳が完成型」と説明する。また、英語以外の言語についてもデータベース化を進めており、中国語との翻訳については今年8月の北京五輪で実証実験を予定している。【玉置勝巳】 現実が空想に追いつきつつある、と。 ・柔道「技あり」消える?国際柔連が検討 http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20080104i101.htm (by 読売新聞) 国際柔道連盟(IJF)が技の判定基準の見直しを検討していることが、3日、明らかになった。 北京五輪後にも、4段階ある基準を2段階程度に整理したい意向で、国際試合の柔道用語から「技あり」や「効果」が消えるかもしれない。 IJF審判規定では、投げ技の場合、「相手を制しながら『強さ』と『速さ』をもって『背中が大きく畳につくように』投げた時」を「一本」と規定。「一本」の要件のうち一つが欠けた場合を「技あり」、二つが欠けた場合を「有効」、相手の片方の肩や尻などを畳につくように投げた場合を「効果」と定めている。 しかし、欧州の連盟関係者を中心に「判定概念が抽象的」との声が上がっており、選手からも不満の声が出ているのが現状だ。 IJF内では、まだ、意見を出し合っている段階だが、中間的な「技あり」をなくして、選別しやすい「一本」と「有効」に集約する案が浮上している。「効果」についても、タックルなどを多用してポイントを稼ぐ柔道が急増している現状を改めるため、廃止する意見が出ている。 日本サイドには先月、IJF幹部からルール改正の意向が伝えられた。全日本柔道連盟の関係者は「柔道の本質を変えるものなら賛成できない」と慎重に対応する構えで、「なぜ『技あり』が『一本』と違うのかなど柔道の理念を理解してもらうことが先決」と反論したという。 今回の改正案は、昨年就任したビゼールIJF会長(オーストリア)が進める改革の一環との見方が強い。日本人で、議決権を持つIJF理事は、昨年9月に山下泰裕氏が落選して以来不在で、関係者は「日本がしっかり理論武装して議論していくしかない」と危機感を募らせている。 (2008年1月4日3時4分 読売新聞) えー。 PR
・漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース
(by 痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1071340.html これは一つのジャンルを生み出したといって良いのかもしれない。
「ハムスター速報 2ろぐ」は18禁商品を掲載しているので、小さいお友達は見ちゃダメだよ?
・江頭2:50「チ○コ、マ○コ、○○コ!」「お前にチ○コをズームイン!」 女性リポーターを襲う (by 痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1070986.html エガちゃんが掲載されていたので。 ・【恒例】オススメなフリーソフト (by 【2ch】ニュー速クオリティ) http://news4vip.livedoor.biz/archives/51104133.html 調べてみようかな、と。 ・やる夫で学ぶ著作権 (by ハムスター速報 2ろぐ) http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 普通にタメになった。 ・“女子高生、酒飲んで車運転→19歳女性はねて死なす”で「罰金のみ」確定(公訴時効成立)…被害女性の父、悲しみ語る (by 越えられない壁( ゚д゚)) http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51087205.html ……。 ・朝日新聞、中国人の殺人未遂でまたアサヒる (by 越えられない壁( ゚д゚)) http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51087579.html 朝日はどうしちゃったのやら。
・“女性の水着の表紙”など、青少年に悪影響を与える雑誌をチェックするPTA
(by 痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1069874.html テラ営業妨害 ・漫画「メガバカ」についてマガジン編集部が謝罪― 多数の作品からネタ盗用 (by 日刊スレッドガイド) http://guideline.livedoor.biz/archives/51013089.html あやまったか。 ・メガストア、快楽天真っ青の豪華執筆陣 (by アルファルファモザイク) http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51197822.html おかしい(理解できることが)。 ・アカウント情報って消したりできる? (by アルファルファモザイク) http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51198548.html 一読目は分からなかったが、秀逸だw ・ピカチュー!! (by アルファルファモザイク) http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51198840.html ちょ……w ・「パルコで万引きすると恋の願いが叶う」というデマを信じた栃木県民がパルコに殺到 被害に悩むパルコ (by 越えられない壁( ゚д゚)) http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51085343.html ( ゚д゚)
・ガス自殺、忘れて一服=アパート爆発で男逮捕-愛知県警
(by 時事通信) http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%ac%a5%b9%bc%ab%bb%a6&k=200712/2007121200499 愛知県尾張旭市のアパートで先月13日朝、ガス爆発が原因で3人が重軽傷を負った火災で、爆発が起きた部屋の住人が自殺するためにガスを漏らしていたことが分かり、愛知県警捜査1課などは12日、ガス等漏出致傷の疑いで無職土田智久容疑者(34)を逮捕した。 土田容疑者は「仕事や金がなく、自殺しようとガスを漏らした。朝起きて、習慣でたばこに火を付けようとしたら爆発した」と話している。 調べでは、土田容疑者は先月12日夜、同市狩宿新町の自宅アパートで都市ガスの元栓を開いて自殺を図ったが死ねず、翌朝ライターで火を付けたところ爆発。2階の女性会社員(24)と小学3年の男児(9)にけがを負わせた疑い。 うわーい。 ・大学センター試験:作成者のPC盗難 問題替えて対応へ (by 毎日新聞) http://mainichi.jp/photo/news/20071214k0000e040069000c.html 平成20年度大学入試センター試験問題の一部差し替えについて会見する吉本高志・大学入試センター理事長=文部科学省で2007年12月14日午後1時2分、武市公孝撮影 独立行政法人・大学入試センター(吉本高志理事長)は14日、来年1月の大学入試センター試験で問題を作成する委員がパソコンを盗まれたため、一部問題を差し替えると発表した。 同センターによると、パソコンには問題作成前の検討資料が入っていた。パスワードがかけられており、現時点で資料の流出は確認されていない。また、センター試験に支障はないという。 大学入試センター試験は、79年度から89年度まで実施された共通一次試験の代わりに90年度から導入された。来年の試験には計624大学(国立83校、公立74校、私立467校)が利用し、54万3382人が志願している。【高山純二】 あーあ。 |
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
kyorz
性別:
男性
自己紹介:
('A`) < JK...
ブログ内検索
|