雑記とかニュースとか。
メモ帳代わり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「ハムスター速報 2ろぐ」は18禁商品を掲載しているので、小さいお友達は見ちゃダメだよ? 「越えられない壁( ゚д゚))」は18禁商品を掲載しているので、小さいお友達は見ちゃダメだよ? ・「小日本を打倒せよ!」 中国のサポーター、日の丸燃やし、ペットボトル投げ、ブーイング。選手に罵声…サッカーで負け (by 痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1095017.html 2008年02月21日 ・昔のプリキュアのエロCD-R出てきた。 (by ハムスター速報 2ろぐ) http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-314.html 2008/02/21 20:09 ・「生徒に見てほしくて…」 女子高校生の制服を着て高校敷地内に立ち入り 舞台照明会社経営の男(39)逮捕 (by 越えられない壁( ゚д゚)) http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51134262.html 2008年02月21日 ・十七条の憲法現代語訳 (by ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd) http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-1945.html 【2008/02/21 16:11】 ・ラーメンにしよう(´∀`*) (by ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd) http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-1940.html 【2008/02/21 19:02】 ・世界初「レーザーテレビ」、三菱が北米で発売へ (by ITmedia News) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news100.html 2008年02月15日 19時10分 更新 ・シドニーの動物園で若いゾウが妊娠、動物保護団体は抗議 (by ロイター) http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30352920080215 2008年 02月 15日 12:23 JST [シドニー 14日 ロイター] シドニーのタロンガ動物園は14日、9歳のアジアゾウが妊娠したと発表した。しかし動物保護団体からは、まだ十分成長しきっていない若いゾウを妊娠させたとして非難の声が出ている。 アジアゾウは絶滅が危ぐされており、無事に子ゾウが誕生すればオーストラリア国内では飼育されているゾウとして初の出産例となる。そのため、動物園側は「歴史的な出来事」と喜びの声明を発表している。 これに対し、国際動物福祉基金(IFAW)は「12歳の娘を妊娠させるようなもの」で、「まったくの無責任」と批判。飼育下のゾウの妊娠は少なくとも11歳まで待つべきだと主張した。 ・この1年で若者16人連続自殺…英の小さな町で波紋 (by 産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/123214/ 02/16 13:26更新 【ロンドン=木村正人】英ウェールズ南部のブリッジエンドという小さな町で昨年1月から15-27歳の男女計16人が次々と首をつるなどして自殺し、地元に複雑な波紋を広げている。このうち何人かは特定のウェブサイトで親しく接触していたといい、警察は慎重に関連を調べている。 英メディアによると、13日夜、ナサニエル・プリチャード君(15)が自宅で首つり自殺を図り、15日に病院で死亡。この直後、親類で仲の良い友人でもあったケリー・スティーブンソンさん(20)がイングランド南東部ケント州の休養先で首つり自殺した。 ケリーさんはサッカー選手で最近、地元チームと契約したばかり。友人の話では、昨年にブリッジエンドで自殺した若者2人とも親しかった。 昨年1月に少年(18)が自殺したのを発端に、2月には少年(19)が自殺。続いて青年(20)が自殺すると、8月にはその友人の少年(17)が自殺するなど、この小さな町では若者の自殺が連鎖反応のように広がっている。 地元警察によると、今のところ関連性ははっきりしないが、自殺した若者のうち何人かが交流していたウェブサイトには自殺者追悼のためのコーナーが設けられていた。「RIP(『安らかに眠れ』の意)」という書き込みもあり、周辺の若者からは「自殺は格好良いと考えられている」という声も聞かれる。 ・水中車:世界初、潜水走行可能な乗用車…スイスの会社開発 (by 毎日新聞) http://mainichi.jp/select/biz/news/20080216k0000e040020000c.html 【ジュネーブ支局】スイスの自動車メーカー「リンスピード」が、水陸両用に加え、世界初の潜水走行も可能な乗用車「スキューバ」の試作車を開発した。 同社のフランク・リンダークネヒト社長が、スパイ映画「007」シリーズの「私を愛したスパイ」(77年)で登場した潜水カーをヒントに、夢の実現にこぎつけた。 試作車は「ロータス・エリーゼ」を使用。充電式のリチウムイオン電池によるモーターを搭載し、水深10メートルまで潜航できる。水中での安全を考えたオープンカー設計で、スキューバダイビング同様の酸素マスクの装着が必要になるという。 毎日新聞 2008年2月16日 11時01分 (最終更新時間 2月16日 12時48分) PR ![]() ![]() |
カレンダー
カウンター
プロフィール
HN:
kyorz
性別:
男性
自己紹介:
('A`) < JK...
ブログ内検索
|